産休・育休制度

産休・育休制度

「産休・育休制度」について

“女性が働きやすい職場づくり”に力を入れている当法人。人生において出産は、誰にとっても大きなライフイベントですよね。

働く女性にとっては特に、産休・育休制度についての知識が無かったり、そもそも制度がしっかりと整っているのか、出産後も復帰できる環境を用意してくれているのかなど、悩みは尽きません…。

当職員に関しては産休・育休制度をしっかりと使って、出産後も出産前と変わらず、出産前以上に元気でパワフルなママになって職場復帰されている職員がたくさんいます‼

そもそも産休・育休制度ってなに?!

“産休は” 産前休業 と 産後休業 に分かれています

  • 産前休業:出産予定日の6週間前(妊娠34週)から
  • 産後休業:出産の翌日から8週間


上記のとおり産前42日+産後56日間=合計98日間のお休みが取れます。

社員の未来を、目にみえる形でしっかりと応援します!

ママになっても働きたい人を応援!

当法人では、産休・育休取得者が常時約30名ほどいます。

出産して子育てが落ち着いてきたら、お子さんを連れてとても晴れやかな笑顔で出産報告に来てくれたり、育休明けから利用する託児所のことや働き方について、みなさん気軽に相談に訪れています。

職員の男女比は
男性2割/女性8割

女性が多い当法人にとって、出産後も今まで通り職場で活躍しつつ、子育てにも楽しく励んでもらうことが何よ も大切だと考えています。


休憩時間には、学校や保育園・習い事等の情報交換はもちろんのこと、お互い働くママ同士気持ちもしっかり分 りあえるので、何か困ったことや心配なことがあったら、旦那さんではなく出勤してから職場の職員に聞いても う!という人も。

大変なときはお互い助け合いながら、仕事もプライベートも楽しんでいます。

RECRUIT

  • やりたいことがそこにある。
    なりたい自分がそこにいる。

  • 5年後の自分を、10年後の自分を想像できるか?
    今やるべきことを、しっかりと、一歩づつ。

  • 稼ぐためにではなく、
    学ぶために働く。

  • 欠点に目を背けるか、
    弱点を「強み」に変えるのか。

  • 失敗しない道を選ぶのか、
    失敗から何かを学べるか。