無料託児所

無料託児所

無料託児所「チャイルドパーク」とは

企業内託児所と聞いて、みなさんはどのようなイメージを抱きますか?法人の託児所はあなたの想像とはちょっと違い、月平均約100名以上通う大規模保育を行っています。託児所名は「チャイルドパーク」。

開設してまだ3年目なので、建物もキレイでお部屋のデザイン・色使いがとっても可愛くてオシャレです!
建物の大きさが680㎡もあり、認可保育園にも負けていません。託児所の目の前には広さ約1,700㎡もある専用の園庭があり、お子さんたちが楽しそうに走り周ったり、追いかけっこをしたり、毎日夢中で遊びまわっています。
1日に利用するお子さんは平均30~50名

季節に合わせた行事やお誕生日会等、子どもたちが喜ぶ顔を常に想像しながら様々な計画をしています。(行事例…お誕生日会/節分/ひな祭り/夏季プール/七夕/遠足/クリスマス会/お別れ会/健康診断/歯科検診/避難訓練ほか)
健康面については、毎月病院内の「感染対策委員会」「災害対策委員会」より最新の情報を受け、様々な感染症対策等を早期に行っているので安心!

お子さんのお預けが、“無料”!!

託児所は24時間365日利用可能となっており、利用料はなんと「無料」。無料なのは利用料にとどまりません!“昼食代・夕食代・おやつ代・オムツ代”まで、すべて無料で提供しています。
利点はまだまだ続きます!認可保育園では一般的且つ荷物の大きさで有名な “お昼寝布団”をはじめ、“食事エプロンや園帽子”も託児所側ですべて用意しているため、これらの持参も一切不要です。

月1回、仕事がお休みでもお子さんのお預けOK

働くママは、自分の時間を取ることが容易ではありません。「髪が伸びてきたし、しばらく行っていない美容院に行きたい」「肩がコリコリで整体やマッサージに行きたい」「子どもを預けて友人同士でたまには優雅なランチに行きたい」等々、働くママは願望がつきません。そんなとき、月1回という利用制限はありますが、仕事がお休みでもお子さんをお預けできる「勤務外利用」とい制度があります。

前月までに託児所へ利用日を伝えておけば、毎月1回はプライベートで過ごす時間が取れます!もちろん、その日利用料も「無料」です。こんな素晴らしい発想を持った託児所、ほかに聞いたことがありますか!?


アレルギーに関して

小児から大人まで幅広い世代でみられる「食物アレルギー」。
原因は、毎日口にする食べ物なので正しい理解や配慮が不可欠ですよね。チャイルドパークでは、入園時に一人一人アレルギーが無いか、口頭および文面にてしっかりと確認を行っています。

アレルギーが複数ある場合には、保護者とご相談のうえお弁当持参となる場合もありますが、アレルギー除去食にも対応しているのでアレルギーをお持ちのお子さんもお気軽にご相談が可能です。

“教育”という新たな取り組みもスタート!

さらに2019年夏頃より、2歳児以上のクラスでは専門講師による「英語」「体育指導」のレッスンを開始しました。

【英  語】
専門講師が1日1時間・週2回、英語でのふれあいやスキンシップ・歌などをメインとし、楽しいレッスンを目指します。わざわざお金や時間を割いて習い事に行かなくもOKですね。

【体育指導】
運動能力の基礎や体幹、バランスの良い身体作りを目的とし、楽しく身体を動かすレッスン。遊びを軸に身体的機能の発達を目指します。



託児所だからと言って、ただ預かるだけの保育を行うのではなく、認可保育園にも負けないような新たなチャレンジ・計画を考えながら、職員・子どもたちの満足に取り組めるよう努力しています。



まとめ

毎日たくさんの笑顔が溢れ、大きな窓から差す太陽の光で常に明るくアットホームな雰囲気のチャイルドパーク。保育士も経験・知識共に豊富で優しいスタッフばかりが揃っています。

児童一人一人にきめ細やかな保育を行いつつ、常に子どもたちの体調の変化にも気を配ってくれているので、安心して大事なお子様をお預けいただけます。産休・育休後の復帰時には優先してお子さんをお預けできる体制も整っており、子育て応援企業として、働くママのため少しでも多くの悩みを軽減できるよう、法人全体で“全力”で応援しています!

RECRUIT

  • やりたいことがそこにある。
    なりたい自分がそこにいる。

  • 5年後の自分を、10年後の自分を想像できるか?
    今やるべきことを、しっかりと、一歩づつ。

  • 稼ぐためにではなく、
    学ぶために働く。

  • 欠点に目を背けるか、
    弱点を「強み」に変えるのか。

  • 失敗しない道を選ぶのか、
    失敗から何かを学べるか。